障がい児向けプログラム「にこっとGO !(遊びの出前)」について
ぐんまこどもの国児童会館では、県内各地域にプレーバスを巡回して様々な遊びを提供しています。
また訪問地域の指定はなく、日程調整と内容確認のお打ち合わせで伺えますので、ぜひご利用ください。
移動児童館は、地域における子育て支援事業の一層の充実や、子育てのためのネットワークづくりを進めることによって、未来を担う子ども達がすくすくと健全に育つことを願って実施しているものです。

実施内容について
対象
- 群馬県内の放課後等デイサービス事業所等、障がい児を対象とした施設・団体
- 学校、保育所、幼稚園、認定こども園は除きます
実施日
令和4年4月7日(木)~令和5年3月24日(金)
(別紙カレンダーの実施可能日を参考に希望日をお選びください)
プログラム
別紙申込書の「プログラムに関する案内及び希望調査」欄から選んでください。
実施時間
午前10時30分から午後4時までの間の40分~60分程度
費用
交通費として、下表のとおりご負担ください。
料金 | 市町村 | |||
1,000円 | 前橋市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、みどり市、佐波郡、邑楽郡 | |||
2,000円 | 高崎市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、北群馬郡、多野郡、甘楽郡、吾妻郡、利根郡 |
- 上記に加え、プログラムによっては別途実費がかかるものがあります。
- 会場使用料やちらし、ポスター等PRに必要な費用はご負担いただきます。
応募締切
令和4年4月22日(金)必着
お申込み方法
お申込みから承認までの流れ
-
STEP1申し込み前の確認
- カレンダーの実施可能日を参考に希望日を第1希望から第3希望まで決めてください。
- プログラム内容からご希望のプログラムを決めてください。
-
STEP2申込書の提出
- にこっとGO !(遊びの出前)利用申込書に必要事項を記入のうえ、応募締切日までにファックスまたは郵送にてお申し込みください。(郵送の場合は必着)
-
STEP3担当による抽選
- 申込締切後に、担当による抽選ののち日程を調整します。
- 応募多数の場合は新規団体を優先させていただきます。
-
STEP4抽選結果の通知
- 5月末頃までにすべての申込団体へ書面にて抽選結果を通知します。
-
STEP5担当からご連絡します
- 実施日の1~2週間前に、当日の担当と電話にて簡単な打ち合わせを行います。
-
STEP6移動児童館の実施
- 交通費などは、当日現金でお支払いください。
-
STEP7報告書の提出
- 実施後、1週間以内にファックスまたは郵送にて提出してください。
その他
- 申し込みは、移動児童館(プレーバス巡回)事業の他、移動プラネタリウムや鑑賞事業等も含め、1団体につき年間1回に限ります。また、多くの団体に利用していただくため、1施設で複数の申請団体を使用しての申し込みはご遠慮ください。
- 年間出動数は、おおむね10団体とします。
- 新型コロナウイルス感染拡大や当日の天候等により、やむを得ず中止する場合があります。
お問い合わせ先
ぐんまこどもの国児童会館 移動児童館 担当
太田市長手町480
TEL:0276-25-0055 / FAX:0276-25-0059