ご利用案内

鑑賞プログラム

「鑑賞事業(人形劇等)」及び「移動プラネタリウム」

ぐんまこどもの国児童会館では、移動児童館事業の一環として、講師を派遣して地域の子どもたちに優良な児童劇の鑑賞や遊びの提供、また、児童会館職員が巡回し、プラネタリウムの上映を行っています。これは、子どもたちの豊かな情操を育むとともに、地域における子育て支援事業や児童館活動等の一層の充実、発展に寄与することを目的としています。

実施内容について

対象

実施日及びプログラム

鑑賞事業 (上映時間:約60分)

日にち内容出演
令和5年6月17日(土)人形劇 他人形劇団ぽっぷこ~ん

令和5年8月22日(火)
令和6年3月5日(火)

音楽活動 他ドレミ♪音楽隊
令和5年11月11日(土)参加型劇 他アクト☆やまと姫
令和6年2月17日(土)ヒーローショーTMCワイルド

光る!どろだんごの色あそび (約2時間)

日にち講師
令和5年7月8日(土)NPO法人 あそびの学校
令和5年10月14日(土)

移動プラネタリウム (投影時間:1回あたり約30分)

日にち

令和5年6月24日(土) 令和5年12月22日(金) 令和6年2月3日(土) 令和6年3月2日(土)

実施時間

午前10時30分から午後4時までの間で、実施団体決定後に調整いたします。

定員

費用

講師料は不要ですが、交通費として、下表のとおりご負担ください。

料金市町村
1,000円前橋市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、みどり市、佐波郡、邑楽郡
2,000円高崎市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、北群馬郡、多野郡、甘楽郡、吾妻郡、利根郡

申込期限

令和5年4月21日(金) *郵送の場合は必着

お申込み方法

お申込みから承認までの流れ

その他

お問い合わせ先

ぐんまこどもの国児童会館 移動児童館 担当
太田市長手町480
TEL:0276-25-0055 / FAX:0276-25-0059

電子フォームで申請する

令和5年度の受付は終了いたしました。

ページトップへ